9/28
もう少しでたどり着けそうなんだけどなぁ。
もう一歩でベースを更によくするコツをつかめそうな
ところまで来てる気がしてる。こういう時は
ひたすら信じてやるしかない。
夕方に出かけた某所でたまたま眼に入ったミスタードーナツの「半額」
に興奮してしまい、大量に購入。
1つ、2つペロリと平らげ、「あー、これは永久に食べ続けられて
しまう。やばい。」と思ったので袋を閉じて欲望を封じ込めた。
ジャンクフードって危険。うますぎる。
【お知らせ】
メレンゲON LINE STOREにて、今回の秋ツアーで販売した
Tシャツ、A4エコバック、そして新たにお目見えのランチトートなどなど
販売しています。
日常的に使いやすいグッズも多いので一度覗いてみてください!
買ってくれれば尚嬉しいので、そこんとこよろしく!
up coming show!
(up coming show)
2015/4/24LIQUIDROOM(恵比寿)『初恋の掟』
2015/5/7下北沢club Que(下北沢)『クボノ宵』
2015/5/28新宿LOFT(新宿)『新宿LOFT×メレンゲ』(藍坊主)
9/29/2012
9/28/2012
ミーティングがつづきます。(ツ)
9/27
昼から集まってメンバーのみでミーティング。
ツアーの同録音源を聴いて、さらなる進化に向けて、
するべきことなどを話し合いまして、色々な音楽を
youtubeで漁りながら談話したりしました。
しばらくライブが決まっていないけど、着実に
メレンゲの音楽の進化への道を辿りたいと思っています。
【お知らせ】
メレンゲfacebookにて先日のツアーの映像が数点公開されているので
ぜひごらんくださいませーーーーー!
昼から集まってメンバーのみでミーティング。
ツアーの同録音源を聴いて、さらなる進化に向けて、
するべきことなどを話し合いまして、色々な音楽を
youtubeで漁りながら談話したりしました。
しばらくライブが決まっていないけど、着実に
メレンゲの音楽の進化への道を辿りたいと思っています。
【お知らせ】
メレンゲfacebookにて先日のツアーの映像が数点公開されているので
ぜひごらんくださいませーーーーー!
9/27/2012
デビュー15年の重み。(ツ)
9/26
GRAPEVINEのデビュー15周年記念ライブをメンバーと
NHKホールに観に行かせていただいた。
特別な演出を必要としなく、淡々と、熱い演奏を重ねる
ステージのGRAPEVINEというバンドにデビュー15周年、
つまり15年メジャーで戦って来たという重みを感じた。
その音楽とたたずまい、すごくかっこよかったです。
誘って頂いたキーボードの高野さんに改めて感謝です。
いい音楽体験できました!
GRAPEVINEのデビュー15周年記念ライブをメンバーと
NHKホールに観に行かせていただいた。
特別な演出を必要としなく、淡々と、熱い演奏を重ねる
ステージのGRAPEVINEというバンドにデビュー15周年、
つまり15年メジャーで戦って来たという重みを感じた。
その音楽とたたずまい、すごくかっこよかったです。
誘って頂いたキーボードの高野さんに改めて感謝です。
いい音楽体験できました!
9/26/2012
ミーティング。(ツ)
9/25
昼から集合し、ミーティング。
長時間にわたる話し合いは、至極前向きな、
メレンゲがもっと前に進むための照準をみんなで
合わせる作業のようだった。
根本の部分から修正したり、すりあわせたり、
とても大切で有意義な時間。
そのあとツアーの機材をおろしたとき、夏は汗だくだった
この作業で汗が出なくなったことで秋を感じたりした。
昼から集合し、ミーティング。
長時間にわたる話し合いは、至極前向きな、
メレンゲがもっと前に進むための照準をみんなで
合わせる作業のようだった。
根本の部分から修正したり、すりあわせたり、
とても大切で有意義な時間。
そのあとツアーの機材をおろしたとき、夏は汗だくだった
この作業で汗が出なくなったことで秋を感じたりした。
9/25/2012
旅の終わり。(ツ)
9/24/2012
秋のツアーファイナル@岡山CRAZYMAMA KINGDOM。(ツ)
9/23
高知で朝食がてら、ひろめ市場でいろいろ物色して岡山に
向けて出発。
岡山はさすが晴れの国といった暑さだった。
約一年ぶりの岡山ライブ、来てくれたみなさんありがとうございました。
3本の西日本ツアーのファイナルってこともあり、岡山のお客さんの
熱さもあり、最高に楽しかった!
京都、高知、岡山。たった3本の短いツアーだったけど、バンドとして
たくさんの収穫があったように思う。
アナログフィッシュ、UNCHAIN、GOING UNDER GROUND、
関わってくださったスタッフのみなさん、そして各会場にきてくれたみなさん、
ありがとうございました。
さあ、東京に帰るぞー!
【今日の一枚】
高知で朝食がてら、ひろめ市場でいろいろ物色して岡山に
向けて出発。
岡山はさすが晴れの国といった暑さだった。
約一年ぶりの岡山ライブ、来てくれたみなさんありがとうございました。
3本の西日本ツアーのファイナルってこともあり、岡山のお客さんの
熱さもあり、最高に楽しかった!
京都、高知、岡山。たった3本の短いツアーだったけど、バンドとして
たくさんの収穫があったように思う。
アナログフィッシュ、UNCHAIN、GOING UNDER GROUND、
関わってくださったスタッフのみなさん、そして各会場にきてくれたみなさん、
ありがとうございました。
さあ、東京に帰るぞー!
【今日の一枚】
| 幸せそうな顔で何かを見るクボ氏とGOING松本氏。 |
9/23/2012
秋のツアー2日目@高知X-pt.。(ツ)
9/22
メレンゲ初の高知ライブ。高知X-pt.でライブでした。
ゆっくりと加速して自分たちの音楽をしっかりと奏でることが
できたライブだったように思います。
お客さんも楽しんでくれていたし、10年にして初めての地での
ライブができて嬉しかったです。
来てくれたみなさん、ありがとうございました!
打ち上げでは、高知のお酒文化の「返杯」というものに触れ
(分からない人は調べてね)、はじめましてのみなさんとも
すぐに打ち解け、いい夜を過ごしました。
タレじゃなくごま油と塩で食べた鰹も美味しかったし、2軒目で
行った屋台で食べた餃子がどこでも食べた事のない食感と味の
餃子で絶品だったのも忘れられない。
完全に高知が好きになってしまったので、また来たい!
高知のみなさん、ありがとうございました!!!
【今日の一枚】
iPhoneのOSをアップデートしたら今まで使っていたカメラアプリが
使えなくなって悲しい。
メレンゲ初の高知ライブ。高知X-pt.でライブでした。
ゆっくりと加速して自分たちの音楽をしっかりと奏でることが
できたライブだったように思います。
お客さんも楽しんでくれていたし、10年にして初めての地での
ライブができて嬉しかったです。
来てくれたみなさん、ありがとうございました!
打ち上げでは、高知のお酒文化の「返杯」というものに触れ
(分からない人は調べてね)、はじめましてのみなさんとも
すぐに打ち解け、いい夜を過ごしました。
タレじゃなくごま油と塩で食べた鰹も美味しかったし、2軒目で
行った屋台で食べた餃子がどこでも食べた事のない食感と味の
餃子で絶品だったのも忘れられない。
完全に高知が好きになってしまったので、また来たい!
高知のみなさん、ありがとうございました!!!
【今日の一枚】
iPhoneのOSをアップデートしたら今まで使っていたカメラアプリが
使えなくなって悲しい。
| お茶目なX-ptの店長西岡さんと絶品だった餃子。 |
9/22/2012
京都→うどん→高知。(ツ)
9/21/2012
秋のツアー1本目@京都磔磔。(ツ)
9/20
秋のツアー初日、京都磔磔(たくたく)。
ミュージックシーンツアーぶりのアナログフィッシュとの対面も
楽しみだったこの日。
気付けば7年ぶりの京都磔磔、そしてバンドセットでのライブも
京都では同じく7年ぶり。
そしてメレンゲのライブも7/20の恵比寿リキッドファイナル以来だった
ため、かなりの意気込みで臨んだ。
先行、アナログフィッシュのライブは、やっぱりかっこよくて、
同世代、同期のこのバンドがこうして今も、以前にも増して
感動と刺激を与えてくれることに感謝せざるをえない。
そんなライブを見せられたら、さらに気合いも乗るってもので、
でも、ちょっと冷静に、静かに燃えた。
ステージから観た久しぶりの磔磔は、今日を楽しみにしてくれていた
人たちで溢れていて、それが伝わりすぎるくらい伝わってきた。
久しぶりの京都ということで、新旧織り交ぜた京都仕様のセットリストで
臨みました。口ずさむ人、手拍子を送る人、笑顔の人。
まだまだ足りない所はあるけれど、精一杯のライブをやれました。
来てくれて、一緒に楽しんでくれたみなさん、ありがとうございました。
また京都に来たいと強く思いました。
終演後アナログフィッシュと打ち上げ。
懐かしいことや今のこと、色々話せた楽しい時間でした。
改めて、アナログフィッシュに感謝!ありがとう!!!
我々は明日四国入りします。8年ぶりの四国。
明日はおいしいうどんを食べたいです。
【今日の一枚】
秋のツアー初日、京都磔磔(たくたく)。
ミュージックシーンツアーぶりのアナログフィッシュとの対面も
楽しみだったこの日。
気付けば7年ぶりの京都磔磔、そしてバンドセットでのライブも
京都では同じく7年ぶり。
そしてメレンゲのライブも7/20の恵比寿リキッドファイナル以来だった
ため、かなりの意気込みで臨んだ。
先行、アナログフィッシュのライブは、やっぱりかっこよくて、
同世代、同期のこのバンドがこうして今も、以前にも増して
感動と刺激を与えてくれることに感謝せざるをえない。
そんなライブを見せられたら、さらに気合いも乗るってもので、
でも、ちょっと冷静に、静かに燃えた。
ステージから観た久しぶりの磔磔は、今日を楽しみにしてくれていた
人たちで溢れていて、それが伝わりすぎるくらい伝わってきた。
久しぶりの京都ということで、新旧織り交ぜた京都仕様のセットリストで
臨みました。口ずさむ人、手拍子を送る人、笑顔の人。
まだまだ足りない所はあるけれど、精一杯のライブをやれました。
来てくれて、一緒に楽しんでくれたみなさん、ありがとうございました。
また京都に来たいと強く思いました。
終演後アナログフィッシュと打ち上げ。
懐かしいことや今のこと、色々話せた楽しい時間でした。
改めて、アナログフィッシュに感謝!ありがとう!!!
我々は明日四国入りします。8年ぶりの四国。
明日はおいしいうどんを食べたいです。
【今日の一枚】
| なんてったって、since1974。 |
| ドラムの音決めを見守るクボ氏。 |
| 一日早いけど本番前に、Happy Birthday!!!!! |
9/20/2012
秋のツアー、はじまります。(ツ)
9/19
いよいよ秋の西日本ツアーが始まります。
明日の京都ではミュージックシーンツアーぶりのアナログフィッシュと、
初めての高知では、まともに対バンをするのがはじめましてのUNCHAINと、
3月のstrangers in the night ツアー以来のGOING UNDER GROUNDと。
そして最終日岡山ではGOINGと2マンで。
ギュッと間隔の詰まった3本のライブ。
一本一本特別な気持ちで、いつでも新鮮な気持ちで楽しみたい、そして
楽しんでもらいたいと思います。
それでは各会場で待ってます!まずは京都磔磔、いってみよう!
【今日の一枚】
いよいよ秋の西日本ツアーが始まります。
明日の京都ではミュージックシーンツアーぶりのアナログフィッシュと、
初めての高知では、まともに対バンをするのがはじめましてのUNCHAINと、
3月のstrangers in the night ツアー以来のGOING UNDER GROUNDと。
そして最終日岡山ではGOINGと2マンで。
ギュッと間隔の詰まった3本のライブ。
一本一本特別な気持ちで、いつでも新鮮な気持ちで楽しみたい、そして
楽しんでもらいたいと思います。
それでは各会場で待ってます!まずは京都磔磔、いってみよう!
【今日の一枚】
| 夕方に虹が色濃くでたので写真に撮ったが、小さい。 |
| 拡大。地味だ・・・。 |
| 虹がうまく撮れないなあと後ろを向いたら こんなんでした。いいツアーできそう。 |
9/19/2012
秋のツアー最終リハ。(ツ)
9/18
秋のツアー最終リハ。
先週の二日間のリハからの続きで、曲の細かい部分を詰める
時間を経て、セットリストも決め、通しリハをした。
時間いっぱいまで気になる所を修正し、終了。
帰り道がつらくなるくらい、集中した時間だった。
ミュージックシーンツアーでやらなかった曲も
もりだくさんです。お楽しみに!
いよいよはじまるーーーーー!
秋のツアー最終リハ。
先週の二日間のリハからの続きで、曲の細かい部分を詰める
時間を経て、セットリストも決め、通しリハをした。
時間いっぱいまで気になる所を修正し、終了。
帰り道がつらくなるくらい、集中した時間だった。
ミュージックシーンツアーでやらなかった曲も
もりだくさんです。お楽しみに!
いよいよはじまるーーーーー!
9/18/2012
ミーティング。(ツ)
9/17
昼からメンバーで集まってミーティング。
リハの音源を聴いたり、昔の音源を聴いたり、他の音楽を聴いたり、
それとともに色んな事を話し合ったりの8時間。
ライブに向けて、その後に向けて、改めて意志の統一が出来た
ように思う。いい時間だった。
帰って自宅でリハの準備。
(日が変わって)今日はライブリハ最終日。
仕上げてきます!
昼からメンバーで集まってミーティング。
リハの音源を聴いたり、昔の音源を聴いたり、他の音楽を聴いたり、
それとともに色んな事を話し合ったりの8時間。
ライブに向けて、その後に向けて、改めて意志の統一が出来た
ように思う。いい時間だった。
帰って自宅でリハの準備。
(日が変わって)今日はライブリハ最終日。
仕上げてきます!
9/17/2012
続々更新中!(ツ)
9/16
メレンゲオフィシャルサイトにて秋のツアーに向けて
続々更新されています。
その中にはNewグッズも!MUSIC SCENEをテーマに
2デザイン!どっちもいい感じなので、秋のツアーで
ぜひ手に入れてくださいねーーーーーーーー!
この日は寝ずに親戚に会うため新潟へ。
晴天に恵まれ、久しぶりの再会ができた良い旅になった。
途中、弥彦神社という有名な神社へ参拝。
「音楽がんばります」と手を合わせて来ました。
【今日の一枚】
メレンゲオフィシャルサイトにて秋のツアーに向けて
続々更新されています。
その中にはNewグッズも!MUSIC SCENEをテーマに
2デザイン!どっちもいい感じなので、秋のツアーで
ぜひ手に入れてくださいねーーーーーーーー!
この日は寝ずに親戚に会うため新潟へ。
晴天に恵まれ、久しぶりの再会ができた良い旅になった。
途中、弥彦神社という有名な神社へ参拝。
「音楽がんばります」と手を合わせて来ました。
【今日の一枚】
| 山々を背に鎮座する弥彦神社。 |
練習と練習の狭間。(ツ)
9/15
夕方まで自宅で前日に引き続き練習。
夜、さいたま新都心で行われていたビール祭りを少しだけ
楽しんで帰宅。
この祭りに来ている人がビール好きがほとんど、っていうことが
なんかすごいことの様な気がした。いい祭りだった。
帰宅して、練習始めて、気付けば朝だった。
夕方まで自宅で前日に引き続き練習。
夜、さいたま新都心で行われていたビール祭りを少しだけ
楽しんで帰宅。
この祭りに来ている人がビール好きがほとんど、っていうことが
なんかすごいことの様な気がした。いい祭りだった。
帰宅して、練習始めて、気付けば朝だった。
9/15/2012
修正など。(ツ)
9/14
前日までのリハの音源を聴き直す。
8月に綿密に行ったリズムリハとバンドリハの成果も感じ、
それと共に個人的な部分での良くなったところ、良くなくなった
ところを感じたので次の最終リハまで修正したい。
3歩進んで2歩さがる、そんな感じかな。
この日はその修正をちょっとやって終了。
前日までのリハの音源を聴き直す。
8月に綿密に行ったリズムリハとバンドリハの成果も感じ、
それと共に個人的な部分での良くなったところ、良くなくなった
ところを感じたので次の最終リハまで修正したい。
3歩進んで2歩さがる、そんな感じかな。
この日はその修正をちょっとやって終了。
9/14/2012
2日間のリハ終了。(ツ)
9/13/2012
本格的にリハ開始。(ツ)
9/12/2012
準備。(ツ)
9/11
自分で出来る楽器のメンテナンスをしたり、翌日から始まる
リハのためにベース弾いたりして過ごした一日。
いよいよ本格的にライブリハがはじまります。
気合い入れて、肩の力抜いて、がんばるぞ。
自分で出来る楽器のメンテナンスをしたり、翌日から始まる
リハのためにベース弾いたりして過ごした一日。
いよいよ本格的にライブリハがはじまります。
気合い入れて、肩の力抜いて、がんばるぞ。
9/11/2012
あと10日。(ツ)
9/10/2012
時間のムダ。(ツ)
9/9
昨晩、さて、練習するか、とその前にiPhoneをチラッと
みたら連絡先リストがグッチャグチャになっていた。
なんだ?なんだ?と調べてみると、
パソコンのバックアップとCloud(Web上のバックアップ)が
入り乱れてえらいことに。
それを直す事に数時間。こういう便利になったが故の不便さ
みたいなもん、携帯のトラブルみたいなもんに時間を費やす事
って本当に時間のムダだと思った。精も根も疲れ果てて、寝た。
昨晩、さて、練習するか、とその前にiPhoneをチラッと
みたら連絡先リストがグッチャグチャになっていた。
なんだ?なんだ?と調べてみると、
パソコンのバックアップとCloud(Web上のバックアップ)が
入り乱れてえらいことに。
それを直す事に数時間。こういう便利になったが故の不便さ
みたいなもん、携帯のトラブルみたいなもんに時間を費やす事
って本当に時間のムダだと思った。精も根も疲れ果てて、寝た。
9/09/2012
変わらない感動。(ツ)
9/8
昔から大好きな人たちの音楽をたくさん聴いた日。
サニーデイ・サービスの新曲とそのPVがすごくよかったり、
「たま」のメンバーだった方々の今の音楽もまた素晴らしかったり、
でもやっぱり4人の時も素晴らしいなと思ったり、
音楽を受け取る自分が少しずつ変わってるからその感動の質感は変わるんだけど、
ずっと好きな音楽は昔と変わらずに感動を与えてくれる。
そんなことを感じながら、考えながら、
メレンゲのリハで演奏している曲を並べて聴いて、
自分なりにセットリストを組んでみたりして、一日終了。
昔から大好きな人たちの音楽をたくさん聴いた日。
サニーデイ・サービスの新曲とそのPVがすごくよかったり、
「たま」のメンバーだった方々の今の音楽もまた素晴らしかったり、
でもやっぱり4人の時も素晴らしいなと思ったり、
音楽を受け取る自分が少しずつ変わってるからその感動の質感は変わるんだけど、
ずっと好きな音楽は昔と変わらずに感動を与えてくれる。
そんなことを感じながら、考えながら、
メレンゲのリハで演奏している曲を並べて聴いて、
自分なりにセットリストを組んでみたりして、一日終了。
9/08/2012
あと2週間。(ツ)
9/07/2012
豪雨とリハ。(ツ)
9/06/2012
4人でリハ。(ツ)
9/05/2012
嵐。(ツ)
9/04/2012
9月もやります。(ツ)
9/03/2012
収穫の秋。(ツ)
9/02/2012
9月だ。(ツ)
9/1
9月になった。
8月はひたすらに地下活動(人前に出なかった)だったので、
9月下旬のライブ3本が楽しみでならない。
あー、早くライブしたい。したい!
というわけで9月のライブは、
9/20 京都 磔磔 w/アナログフィッシュ
9/22 高知 X-pt. w/GOING UNDER GROUND、UNCHAIN
9/23 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM w/GOING UNDER GROUND
の3本です。
※詳しくはメレンゲオフィシャルのSHOWページでチェック!
ぜひ観に来ていただきたいーーー!
そんなことを思いながら、9月最初の休日で心身を休めた一日でした。
9月になった。
8月はひたすらに地下活動(人前に出なかった)だったので、
9月下旬のライブ3本が楽しみでならない。
あー、早くライブしたい。したい!
というわけで9月のライブは、
9/20 京都 磔磔 w/アナログフィッシュ
9/22 高知 X-pt. w/GOING UNDER GROUND、UNCHAIN
9/23 岡山 CRAZYMAMA KINGDOM w/GOING UNDER GROUND
の3本です。
※詳しくはメレンゲオフィシャルのSHOWページでチェック!
ぜひ観に来ていただきたいーーー!
そんなことを思いながら、9月最初の休日で心身を休めた一日でした。
9/01/2012
さようなら、8月。(ツ)
登録:
コメント (Atom)