7/30
雨かと思いきや、真っ青な晴れ間がのぞいたり、また雷雨に見舞われたり。
今日は家で過ごした。
久しぶりにテレビでニュースをみた。明るいニュースも少しはあるが、
暗いニュースが多い。
深夜、強い地震。速報を見ると震源地の福島で震度5だった。
震災、大雨、余震。
東北のみなさんが無事でありますように。こればかりは、ただ願う事しかできない。
それにしても、夏はどこに行っちゃったんだ。涼しすぎる!
【今日の一枚】
家にこもってたので写真はおやすみ。
up coming show!
(up coming show)
2015/4/24LIQUIDROOM(恵比寿)『初恋の掟』
2015/5/7下北沢club Que(下北沢)『クボノ宵』
2015/5/28新宿LOFT(新宿)『新宿LOFT×メレンゲ』(藍坊主)
7/31/2011
ゆったりとリハ。(ツ)
7/29/2011
蒸し暑かった。(ツ)
7/28
朝からぱっとしない天気で、それでも東京は蒸し暑くて
汗が止まらなかった1日。
いつものように少し身体を動かして、本を読んだりベースを弾いたり。
日が変わって今日は8/2の音霊SEA STUDIOでのライブのリハです。
【今日の一枚】
ヤマちゃんのブログで前日の撮影の違う一コマがあったのでそちらをどうぞ。
朝からぱっとしない天気で、それでも東京は蒸し暑くて
汗が止まらなかった1日。
いつものように少し身体を動かして、本を読んだりベースを弾いたり。
日が変わって今日は8/2の音霊SEA STUDIOでのライブのリハです。
【今日の一枚】
ヤマちゃんのブログで前日の撮影の違う一コマがあったのでそちらをどうぞ。
7/28/2011
撮影。(ツ)
7/27/2011
33。(ツ)
7/25
33歳になった。
毎年誕生日を迎えて、何かを誓うんだけど(心の中でひっそりと)
なかなかいろいろ叶える事は出来なかったり、叶う事もあったり。
33歳はもっと叶う事の多い歳、叶える歳にしたい。
そしてこうして33歳になっても音楽を続けられている事に感謝しながら生きたい。
twitterを通じてたくさんのおめでとうメッセージをいただきました。
たくさんのメッセージをいただいたので、全員に返信することは出来ませんでし
たが、とても嬉しかったです。これを糧に33歳も頑張っていきます!
33歳の僕もよろしくお願いします!
【今日の一枚】
前日の富士山が素晴らしすぎたのでなかなかカメラを撮る気分にならなかった。
33歳になった。
毎年誕生日を迎えて、何かを誓うんだけど(心の中でひっそりと)
なかなかいろいろ叶える事は出来なかったり、叶う事もあったり。
33歳はもっと叶う事の多い歳、叶える歳にしたい。
そしてこうして33歳になっても音楽を続けられている事に感謝しながら生きたい。
twitterを通じてたくさんのおめでとうメッセージをいただきました。
たくさんのメッセージをいただいたので、全員に返信することは出来ませんでし
たが、とても嬉しかったです。これを糧に33歳も頑張っていきます!
33歳の僕もよろしくお願いします!
【今日の一枚】
前日の富士山が素晴らしすぎたのでなかなかカメラを撮る気分にならなかった。
7/24/2011
時代の終わり。(ツ)
7/24
テレビのアナログ放送からデジタル放送への移行日。
デジタル放送を初めてつけたときの、画質の鮮明さに衝撃を憶えたのはつい
数年前のこと。デジタル放送に少し慣れたある日、アナログ放送に切り替えたときの
画質の悪さを認識したときは、やはり去り行く時代のものなのだろうなと
思ってしまった。
そして、今日。
お昼にテレビをつけてその瞬間を見た。
テレビがこの世に出来て何十年かの時代を作った放送が終わった。
今日になるまであまり意識していなかったんだけど、その時を迎えて
とても寂しさを感じた。
もう砂嵐を観る事もないんだろうな。とか、ふと思ったりした。
【今日の一枚】
昨日、富士山を撮りまくったので、それを。
富士山、かっこよすぎる。
テレビのアナログ放送からデジタル放送への移行日。
デジタル放送を初めてつけたときの、画質の鮮明さに衝撃を憶えたのはつい
数年前のこと。デジタル放送に少し慣れたある日、アナログ放送に切り替えたときの
画質の悪さを認識したときは、やはり去り行く時代のものなのだろうなと
思ってしまった。
そして、今日。
お昼にテレビをつけてその瞬間を見た。
テレビがこの世に出来て何十年かの時代を作った放送が終わった。
今日になるまであまり意識していなかったんだけど、その時を迎えて
とても寂しさを感じた。
もう砂嵐を観る事もないんだろうな。とか、ふと思ったりした。
【今日の一枚】
昨日、富士山を撮りまくったので、それを。
富士山、かっこよすぎる。
ほんとに。(ツ)
7/23/2011
ツアーファイナルの動画。(ツ)
7/22
東京にやっと晴れ間が戻ってきた。しかし涼しい。なんか寂しい。
狂ったような夏の暑さが恋しい。
今日、アポリアツアーファイナルの映像が届いた。
この10分を超える映像には、あの日の、あの場所の空気が詰め込まれている。
メンバー、アッキーさんの表情や動き、自分でも驚くような自分の演奏中の表情も
あった。たくさんのお客さんの笑顔と感想。メンバーそれぞれの想いなど。
ゆっくり観て頂けると嬉しいです。
【今日の一枚】
動画があるからおやすみです。
東京にやっと晴れ間が戻ってきた。しかし涼しい。なんか寂しい。
狂ったような夏の暑さが恋しい。
今日、アポリアツアーファイナルの映像が届いた。
この10分を超える映像には、あの日の、あの場所の空気が詰め込まれている。
メンバー、アッキーさんの表情や動き、自分でも驚くような自分の演奏中の表情も
あった。たくさんのお客さんの笑顔と感想。メンバーそれぞれの想いなど。
ゆっくり観て頂けると嬉しいです。
【今日の一枚】
動画があるからおやすみです。
7/22/2011
台風一過。(ツ)
制作に向けてミーティング。(ツ)
カバンに本。(ツ)
7/19
早起きしたら、豪雨。
日頃から俺は、ブックオフ中毒みたいなところがあり、つい出かけた先に
ブックオフ並びに古本屋を見つけると立ち寄ったりする。
普段は100円コーナーで好きな作家のまだ読んでない本を探して、見つけて
得した気分を満喫したり、そんなこんなでいつの間にか読んでいない本が
家に10冊くらい山積みになってたりする。
出かけるカバンにはいつも2冊の本が入ってる。一つはちょっと読むのに
時間がかかるもの(時代小説とか)と、さくさくと読めるもの(コラム的なやつとか)。
改めていろんな人が書く文章を読んでいて、言葉は、日本語は奥が深くて、
作家の人たちが自由自在に操る日本語と、その表現方法だったりが、少しでも
自分のものになったらいいな、とぼんやりとした希望を抱きながら今日も本を
読むのです、俺は。
まあ、それは余談で、ただ感動や楽しみがそこにあるから読んでしまうだけなんだ
けどね。9割の愉しみと、1割の淡い期待。
雨が降っても、本があれば大丈夫。
【今日の一枚】
ここ一ヶ月ちょっとで読んだ本。
早起きしたら、豪雨。
日頃から俺は、ブックオフ中毒みたいなところがあり、つい出かけた先に
ブックオフ並びに古本屋を見つけると立ち寄ったりする。
普段は100円コーナーで好きな作家のまだ読んでない本を探して、見つけて
得した気分を満喫したり、そんなこんなでいつの間にか読んでいない本が
家に10冊くらい山積みになってたりする。
出かけるカバンにはいつも2冊の本が入ってる。一つはちょっと読むのに
時間がかかるもの(時代小説とか)と、さくさくと読めるもの(コラム的なやつとか)。
改めていろんな人が書く文章を読んでいて、言葉は、日本語は奥が深くて、
作家の人たちが自由自在に操る日本語と、その表現方法だったりが、少しでも
自分のものになったらいいな、とぼんやりとした希望を抱きながら今日も本を
読むのです、俺は。
まあ、それは余談で、ただ感動や楽しみがそこにあるから読んでしまうだけなんだ
けどね。9割の愉しみと、1割の淡い期待。
雨が降っても、本があれば大丈夫。
【今日の一枚】
ここ一ヶ月ちょっとで読んだ本。
7/19/2011
7/18/2011
紫色の空。(ツ)
夏に慣れろ。(ツ)
7/16/2011
対談。(ツ)
7/15/2011
本で感動。(ツ)
旅の写真、最後。(ツ)
7/13/2011
これが熱中症か。(ツ)
7/12
朝から天気がよかったので、身体でも動かそうかと外へ出た。
数分ウォーキングしてから軽めに走ってみたんだけど、汗がジョバーッと
出て、それから数分後、クラクラするじゃないか。
「あー、なんかヤバいかも。」
と思い、コンビニでポカリを買って涼んだ。トイレの鏡で顔を見たら真っ赤。
こりゃまずいなーと思って、木陰で少し休んで、とぼとぼ帰った。
これが熱中症か。
みなさん、夏の日射しに気をつけて!
【旅の写真館】
7/2 神戸編その1
朝、神戸のホテルから最寄りのコンビニへ行った帰り道、
「おっ」と思って写真を撮った。
ズーム、イン!
さらに、ズームイン!
ヤマちゃんでした。
そんなヤマちゃんと神戸の街の写真を撮りました。渋いな。
朝から天気がよかったので、身体でも動かそうかと外へ出た。
数分ウォーキングしてから軽めに走ってみたんだけど、汗がジョバーッと
出て、それから数分後、クラクラするじゃないか。
「あー、なんかヤバいかも。」
と思い、コンビニでポカリを買って涼んだ。トイレの鏡で顔を見たら真っ赤。
こりゃまずいなーと思って、木陰で少し休んで、とぼとぼ帰った。
これが熱中症か。
みなさん、夏の日射しに気をつけて!
【旅の写真館】
7/2 神戸編その1
朝、神戸のホテルから最寄りのコンビニへ行った帰り道、
「おっ」と思って写真を撮った。
ズーム、イン!
さらに、ズームイン!
ヤマちゃんでした。
そんなヤマちゃんと神戸の街の写真を撮りました。渋いな。
7/12/2011
いつの間に。(ツ)
7/11/2011
そろそろ。(ツ)
7/10/2011
来てるぞ、夏。(ツ)
7/10
昼、家を一歩出たら灼熱の太陽がお出迎え。
一歩歩く度に、汗が吹き出る。ただ近所をぶらぶらしただけなのに
シャツがぐっしょりと濡れた。
【今日の一枚】
ツアーが終わって2日が経ち、少し普通の生活の感覚が戻ってきたように感じる。
っていうかまだ2日しか経っていないのかと思うくらい、遠い昔のような、
不思議な感覚がある。非日常的なことが日常である「ツアー」というものは、
そういうものなのかもしれない。
今日から数回にわけて、旅で撮ったオフショット、もしくは風景、など自分的に
ピンときて撮ったであろう写真を公開していきます。中にはくだらないものも
あるかもしれませんが、軽い気持ちでご覧ください。
【旅の写真館】
6/24 名古屋へ向かう車中、海を撮るヤマザキ氏を後方から気付かれないように激写。
6/26 大阪梅田シャングリラのシャンデリア。ダジャレです。失礼。
昼、家を一歩出たら灼熱の太陽がお出迎え。
一歩歩く度に、汗が吹き出る。ただ近所をぶらぶらしただけなのに
シャツがぐっしょりと濡れた。
【今日の一枚】
ツアーが終わって2日が経ち、少し普通の生活の感覚が戻ってきたように感じる。
っていうかまだ2日しか経っていないのかと思うくらい、遠い昔のような、
不思議な感覚がある。非日常的なことが日常である「ツアー」というものは、
そういうものなのかもしれない。
今日から数回にわけて、旅で撮ったオフショット、もしくは風景、など自分的に
ピンときて撮ったであろう写真を公開していきます。中にはくだらないものも
あるかもしれませんが、軽い気持ちでご覧ください。
【旅の写真館】
6/24 名古屋へ向かう車中、海を撮るヤマザキ氏を後方から気付かれないように激写。
6/26 大阪梅田シャングリラのシャンデリア。ダジャレです。失礼。
7/09/2011
アポリアツアーを終えて。(ツ)
7/8
起きたら首が痛かった。筋肉痛だ。
首が痛むたびに、昨日のツアーファイナル、そしてアポリアツアーの
出来事を思い起こした一日。
行く先々で出会った人々の笑顔、交わした約束、風景、音。
頭の中を整理出来ずにぐるぐるとまわったり、浮かんでは消えたりしている。
まだうまく言葉にまとめられなさそうだ。でも身体の中にしっかりと残っている
何かはある。それを見失わないように、忘れてしまわないように少しずつ形に
していきたい。
自分にとって、生きていることを強く実感出来る場所がライブで、
このツアーは特にそれを強く思えた。音楽を奏でて、それを受け止めてくれる
人がいる。これ以上の幸せは無いです。
全9公演。
仙台、宇都宮、名古屋、大阪、福岡、広島、岡山、神戸、千葉。
各地で支えてくださったスタッフのみなさん、いつも近くで支えてくれるスタッフの
みなさん、一緒に廻ってくれたLOST IN TIME、DIRTY OLD MEN、
そしてなにより会場に足を運んでくれたみなさん、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちをさらに成長した姿を見せる事で返していきたいです。
次のライブは8/2の逗子OTODAMA SEA STUDIO。真夏だ!
【今日の一枚】
岡山の喫茶店にて、クボくん、ヤマちゃん。
全9公演を素晴らしきギターの音色で彩ってくれたアッキーさん。
ツアーの事を綴ってくれたブログもとても嬉しかったです。
どこまでも続け。
起きたら首が痛かった。筋肉痛だ。
首が痛むたびに、昨日のツアーファイナル、そしてアポリアツアーの
出来事を思い起こした一日。
行く先々で出会った人々の笑顔、交わした約束、風景、音。
頭の中を整理出来ずにぐるぐるとまわったり、浮かんでは消えたりしている。
まだうまく言葉にまとめられなさそうだ。でも身体の中にしっかりと残っている
何かはある。それを見失わないように、忘れてしまわないように少しずつ形に
していきたい。
自分にとって、生きていることを強く実感出来る場所がライブで、
このツアーは特にそれを強く思えた。音楽を奏でて、それを受け止めてくれる
人がいる。これ以上の幸せは無いです。
全9公演。
仙台、宇都宮、名古屋、大阪、福岡、広島、岡山、神戸、千葉。
各地で支えてくださったスタッフのみなさん、いつも近くで支えてくれるスタッフの
みなさん、一緒に廻ってくれたLOST IN TIME、DIRTY OLD MEN、
そしてなにより会場に足を運んでくれたみなさん、本当にありがとうございました。
感謝の気持ちをさらに成長した姿を見せる事で返していきたいです。
次のライブは8/2の逗子OTODAMA SEA STUDIO。真夏だ!
【今日の一枚】
岡山の喫茶店にて、クボくん、ヤマちゃん。
全9公演を素晴らしきギターの音色で彩ってくれたアッキーさん。
ツアーの事を綴ってくれたブログもとても嬉しかったです。
どこまでも続け。
7/08/2011
アポリアツアーファイナル@千葉LOOK。(ツ)
7/7
朝、早起きをしたら雨音が聞こえたのでうなだれていたら、
いつの間にか雨は上がって、少し風は強かったけれど
青空が見えて嬉しかった。
今日は千葉LOOKにてアポリアツアーのツアーファイナルでした。
仙台から始まり、宇都宮、名古屋、大阪、福岡、広島、岡山、神戸を
まわっての千葉ファイナル。
千葉LOOKは客席と楽屋の距離が布2枚という、ライブハウスでは稀に
みる客席との近さ。開場時からお客さんの熱がビシバシと伝わってくる。
それが緊張感にもなるし、自然にテンションをあげてくれる興奮剤にもなる。
メンバーみんな、今日は出し切る、燃え尽きる(クボ氏は粉、つまり粉末になる)
という気持ちで臨んだツアーファイナル。最高の夜になりました。
各地でもらった気持ちや笑顔やいろんなものを、千葉のお客さんとともに
昇華した、そんな気持ちです。たくさんの手があがったり、手拍子があったり、
笑顔があったり、感動があったり。
最高のツアーファイナルでした。
この公演の成功に力を貸してくださったみなさん、そして今日千葉LOOKに
来てくれたみなさん、ありがとうございました!幸せだー!終わりたくない!
と何度思ったかわからないくらい、感謝まみれです。
ひとまずツアーが終わり、一息つきます。
明日以降、少しずつ今回の旅を振り返ろうかと思っています。
千葉から帰宅して、身体は疲労困憊なのだけど、頭が冴えて(興奮してか)
眠れなそうなのでビールを飲んだら、最高に美味しかった。また、幸せ。
今日のところはゆっくり寝ます。みんな、ありがとう。
【今日の一枚】
リハーサル写真。なんか、神々しい。
このツアーで履き続けた柄パン(ハイビスカス柄)と今日のパス。
ちなみにこのパンツは、スタイリストKさんに「派手なパンツ履きたいっす」と
オーダーしたら持ってきてもらった代物。最初履いたときは抵抗というか、違和感
があったけど、少しずつ慣れてきて、もう普通。もっといける、俺。
Kさんありがとうございましたー!
そして、、、
【謝罪】
ワンマン会場限定で、客席写真を撮ってきましたが、千葉公演、見事に撮り忘れました。
楽しみにしてくれていた方、ごめんなさい。みんなの最高の笑顔は俺の心のシャッターで
しっかり胸に、脳裏に焼き付けたのでご安心を(自分で言ってて恥ずかしい)。
冗談はさておき、マネージャーが後方から撮っていたのでその写真欲しい!とお願いし、
送ってもらったら素晴らしき光景。もう、ほんと、涙でる。
ありがとーーーーーーー!!!!!!!
朝、早起きをしたら雨音が聞こえたのでうなだれていたら、
いつの間にか雨は上がって、少し風は強かったけれど
青空が見えて嬉しかった。
今日は千葉LOOKにてアポリアツアーのツアーファイナルでした。
仙台から始まり、宇都宮、名古屋、大阪、福岡、広島、岡山、神戸を
まわっての千葉ファイナル。
千葉LOOKは客席と楽屋の距離が布2枚という、ライブハウスでは稀に
みる客席との近さ。開場時からお客さんの熱がビシバシと伝わってくる。
それが緊張感にもなるし、自然にテンションをあげてくれる興奮剤にもなる。
メンバーみんな、今日は出し切る、燃え尽きる(クボ氏は粉、つまり粉末になる)
という気持ちで臨んだツアーファイナル。最高の夜になりました。
各地でもらった気持ちや笑顔やいろんなものを、千葉のお客さんとともに
昇華した、そんな気持ちです。たくさんの手があがったり、手拍子があったり、
笑顔があったり、感動があったり。
最高のツアーファイナルでした。
この公演の成功に力を貸してくださったみなさん、そして今日千葉LOOKに
来てくれたみなさん、ありがとうございました!幸せだー!終わりたくない!
と何度思ったかわからないくらい、感謝まみれです。
ひとまずツアーが終わり、一息つきます。
明日以降、少しずつ今回の旅を振り返ろうかと思っています。
千葉から帰宅して、身体は疲労困憊なのだけど、頭が冴えて(興奮してか)
眠れなそうなのでビールを飲んだら、最高に美味しかった。また、幸せ。
今日のところはゆっくり寝ます。みんな、ありがとう。
【今日の一枚】
リハーサル写真。なんか、神々しい。
このツアーで履き続けた柄パン(ハイビスカス柄)と今日のパス。
ちなみにこのパンツは、スタイリストKさんに「派手なパンツ履きたいっす」と
オーダーしたら持ってきてもらった代物。最初履いたときは抵抗というか、違和感
があったけど、少しずつ慣れてきて、もう普通。もっといける、俺。
Kさんありがとうございましたー!
そして、、、
【謝罪】
ワンマン会場限定で、客席写真を撮ってきましたが、千葉公演、見事に撮り忘れました。
楽しみにしてくれていた方、ごめんなさい。みんなの最高の笑顔は俺の心のシャッターで
しっかり胸に、脳裏に焼き付けたのでご安心を(自分で言ってて恥ずかしい)。
冗談はさておき、マネージャーが後方から撮っていたのでその写真欲しい!とお願いし、
送ってもらったら素晴らしき光景。もう、ほんと、涙でる。
ありがとーーーーーーー!!!!!!!
7/07/2011
メンテナンス。(ツ)
7/6
バイクで渋谷へ。太陽の熱と吹き抜ける風がちょうど気持ちよい季節。
友人の楽器屋にてベースを少しだけメンテナンスしてもらった。
楽器は毎日少しずつ擦り減って、くたびれていく。少しずつバランスが
変わっていくのでたまにメンテナンスをしないと、特にビンテージ楽器は
良い音で鳴ってくれない。
ひとまずツアーで気になっていたところを直してもらって、あとの大がかりな
メンテナンスはツアーファイナル終わりにガッツリ入院させて直す予定。
さあ、楽器も身体もすこぶる調子がいいです。
アポリアツアーファイナル@千葉LOOK。すべてを出し切ります。
楽しもう!!!
【今日の一枚】
修理してもらっています、俺の愛器。
このギターかわいい。Gibson Melody Maker。色も名前もいい。
夏のPB(プレシジョンベース)フェアやってました。全部ほしい。
こっそり誰かくれないか、100万円。
詳しくはハートマンヴィンテージギターズHPで。
バイクで渋谷へ。太陽の熱と吹き抜ける風がちょうど気持ちよい季節。
友人の楽器屋にてベースを少しだけメンテナンスしてもらった。
楽器は毎日少しずつ擦り減って、くたびれていく。少しずつバランスが
変わっていくのでたまにメンテナンスをしないと、特にビンテージ楽器は
良い音で鳴ってくれない。
ひとまずツアーで気になっていたところを直してもらって、あとの大がかりな
メンテナンスはツアーファイナル終わりにガッツリ入院させて直す予定。
さあ、楽器も身体もすこぶる調子がいいです。
アポリアツアーファイナル@千葉LOOK。すべてを出し切ります。
楽しもう!!!
【今日の一枚】
修理してもらっています、俺の愛器。
このギターかわいい。Gibson Melody Maker。色も名前もいい。
夏のPB(プレシジョンベース)フェアやってました。全部ほしい。
こっそり誰かくれないか、100万円。
詳しくはハートマンヴィンテージギターズHPで。
7/05/2011
500。(ツ)
登録:
投稿 (Atom)