我が家の毛布がいよいよ必要になってきた。
昨日は毛布や夏の布団を洗濯して、コインランドリーでカラッと乾かしたり、
布団乾燥機で敷き布団をふかふかにしたり。やっと冬支度。
整骨院へ行って治療とマッサージ。
今日は雨の中、少し出かけた。寒くて暖かいコーヒーばかり飲んでしまった。
雨が降っているのを眺めながら、「濡れそぼつ」って言葉があったよなと
ふと思って調べた。「濡れてびしょびしょになる」みたいな意味らしい。
普段あまり触れる事の少ない語彙の中には、その言葉でしか表現できないような
風景や光景をピンポイントで捉えた言葉が多い。
日本という国が出来て、日本語が生まれ、長い年月を経て育ってきた日本語の
表現力。使う事は少ないし、いきなり使ってもあまり伝わらなくてただ無意味な
ものになるかもしれないけど、知っていたいし忘れたくないなと思った。
【今日の一枚】

昨日の空。空を撮ろうと思って見上げた空に交差する夥しい電線。

夜中、濡れそぼっている道路。